高音の出し方のコツをマスターしてカラオケで歌が上手くなる方法
カラオケは好きですか?
カラオケで上手く歌える人は、実にうらやましいものです。
カラオケが上手くなると、飲み会なども、もっと楽しくなる事でしょう。
歌を上手く歌うには、高音は非常に大事ですが、最近は高音の歌手が多く、カラオケ等でも原曲のキーで歌うのは大変です。
高音を楽に出せるようになるには、それなりにボイストレーニングが必要ですが、簡単なコツはあります。
スムーズに高音が幅広く出せる様になると、自然と歌唱力も上がってきます。
今回は、高音の出し方のコツをマスターしてカラオケが上手くなる方法について、紹介します。
高音を出すコツ
高音を出すコツは、腹式呼吸ができていることが前提ですが、おなかの使い方と、体の力を抜くことです。
おなかの使い方
腹式呼吸で息を吸った後発声しますが、その発声と同時に横っ腹の筋肉(腹横筋)が外側に押し出され、横っ腹の筋肉は硬くなります。
この動きを意識して発声すると、出しやすくなります。
ただし、息を吸う時は、おなか周りはリラックスした状態であることが必要です。
体の力を抜く
発声する時、腹横筋に力が入りますが、この時に一番注意しなければならないのが、体の力を抜く事です。
おなか(腹横筋)に力を入れると同時に、胸や肩などにも力を入れてしまう方が多いようです。
胸や肩に力を入れると、顎や舌、顔の目・口・鼻などを動かす筋肉(表情筋)や喉なども力んでしまいます。
そのため声の響きが無くなり、喉への負担にもなります。
力を抜いた状態のイメージは、疲れた時にする「ハァ~」というため息をつく、ダラーンとした状態です。
この状態から、一気に腹横筋を意識して発声すると、高音も力まずリラックスした状態で綺麗な声を出すことができます。
あくまでも、力を抜いた状態で高い声を楽に出す感覚を、つかめるように練習します。
力を抜いた状態で発声できるかできないかとでは、歌唱力にも差がでます。
高音をラクに出すコツ
高音をさらっと歌える方は、かっこ良く、男女関係なくとても魅力的に見えます。
大体の人が、とりあえず楽に高音が出す方法もあります。
男性の場合、高音を出す時は声を張り上げたり、喉を閉めて発声する方が多くいらっしゃいます。
女性の場合は、裏声を力強く出す方が多くいらっしゃいます。
表現の一つとして、メロディーや曲の雰囲気に合えば、それでも問題ありませんし、裏声の発声はむしろ良いことだと思います。
地声と裏声の境目を曖昧にして滑らかに歌えるようにしたり、地声の高音をラクに出すコツです。
音の高さを縦軸でイメージする
ピアノの場合、鍵盤は右に行くほど高い音になります。
ピアノでイメージすると、低い音は左方向へ、高い音は右方向へと横軸になります。
歌を歌う場合は、音を縦軸でイメージした方が、音をとりやすくなります。
低い音は下方向へ、高い音は上方向へというイメージです。
低い音を発生するときは、胸に響かせることが多いので胸声と言われますが、この胸声の響きのまま高音を出そうとすると、張り上げ声になってしまいます。
高い音を出す場合は、地声、裏声関わらず上の方で響かせる(頭声)イメージで発声すると、より響くキレイな声が出しやすくなります。
雄叫びで発声する
音を縦軸でイメージしたら、できるだけ高い音の上限を目標にします。
低い音から目標にした高い音まで、一息でスラー(音と音が途切れないようにつなげて)で発声し、その後スラーで低い音まで降ります。
例えば、目標にした高い音が、音階の「ラ」だとしたら、適当な低い音から発声して、そのままで目標の高い「ラ」の音までスラーで発声します。
また低い音まで、スラーで駆け下りて来ます。
雄叫びで発声するイメージで「ァァァァーーーーーア(ラの高さ)ーーーーァァァァ」といった具合で真ん中で「ラ」の高さが来るように一息で発声します。
力まず、適当に遊ぶように発声します(力んでしまうと、良い発声が出来ません)。
雄叫びだと、ラクに高音の発声が地声でもできやすくなります。
まとめ
安定した高音を発声させるためには、ボイストレーニングは必要になりますが、コツをマスターすればラクに高音を発声することはできます。
雄叫びの発生で地声より2音程度は、高音が出やすくなると言われています。
カラオケで、ますます楽しい時間を過ごせるようになって、人生を楽しみましょう。