PR

マイクの使い方をマスターしてカラオケで歌が上手くなる方法

カラオケで歌が上手くなる方法
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

マイクの使い方をマスターしてカラオケで歌が上手くなる方法

カラオケは好きですか?

カラオケで歌が上手く歌える人は、実にうらやましいものです。

カラオケが歌が上手く歌えると、飲み会なども、もっと楽しくなる事でしょう。

カラオケで使用するマイクは、使い方次第でもっと上手く聴こえるようになるものです。

今回は、マイクの使い方をマスターしてカラオケで歌が上手くなる方法について、紹介します。

スポンサーリンク

マイクの角度と距離

カラオケなどでは、マイクの使い方を気にしている方は少ないようです。

最初は試行錯誤していた方も、マイクに声は入るので、「声が入れば良い」と、マイクの使い方はあまり気にしなくなった方が多いと思います。

マイクを上手く使っていないと、音がこもる、声が上手く入らないなど上手くいかないことがあります。

声量が無いという方の中には、マイクの使い方が良くなく声量が無いように感じていただけかもしれません。

マイクの角度や距離も、色々試してみると良いと思います。

マイクの角度

カラオケで使用されるマイクのほとんどが単一指向性といって、正面に対して感度が良いタイプです。

まずはマイクの頭部分とおしりの部分が水平になるように、マイクが常に口を向く角度を維持するようにします。

ほとんどの人が正面を向いて歌を歌いますが、顔の角度にあったマイクの角度が、水平な角度となります。

スタンドマイクを使って歌われるプロの歌手の方も、基本的に角度は水平になっています。

マイクの頭を上にして、おしりの部分が地面の方向にくるように持つ人も見かけますが、かなりの声量のある人でないとマイクに声が上手く入りません。

マイクが無くても響きわたるレベルの声量の人なら、その角度でも問題ありませんが、基本的にマイクは水平に持ちます。

マイクとの距離

マイクとの距離は、マイクの頭と唇がつくかつかないかくらいのギリギリの距離くらいが良いと言われています。

カラオケのマイクは、離せば離すほど、マイクはきちんとした音を拾いにくくなります。

大きな音で歌を聴いた場合と小さな音で聴いた場合とでは、同じ曲でも曲の印象が変わるのと同じで、マイクも離して歌う時と、ギリギリまで近づけて歌う場合とでは、声の感じが変わってきます。

ただしカラオケなどで歌う場合、他の人がマイクに口をつけて歌われるとイヤだと思う人も多いかもしれません。

カラオケなどでは、少しマイクを離して歌う方が、良いかもしれません。

マイクを独占して使える状態ならば、マイクに唇がつくかつかないかくらいのギリギリの距離で、歌ってみると違いがわかると思います。

マイクの持ち方

マイクの持ち方は、意外に重要なものです。

マイクの頭を握り、おしりの部分を天井に向けるように持つ人がいますが、この状態ではマイクに綺麗に音が入りません。

マイクの頭の部分を手で囲むように握って歌うと、低い声は入りやすくなり声漏れが少ないのですが、音がこもり綺麗な声は出にくくなります。

歌っている間にマイクの角度が変わってきたり、持っている手に力が入りすぎたりする人もいます。

基本的には、マイクの中心部分を手で軽く握って持つようにするのが良いようです。

マイクを持つ位置で音の感じはかなり変わりますので、歌う曲によっては持つ場所を変えてテクニックとして使えるのですが、プロ並みに歌える方以外は、マイクの角度や持ち方を出来るだけ一定を保つようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

マイクを上手く使えば、自分の歌がもっと上手く聴こえるようになることを知らない方は多いようです。

マイクの使い方を知っていれば、歌は歌いやすくなります。

大切なのはマイクの角度と距離、そして持ち方です。

マイクを色々な持ち方で歌ってみて、音の変化を試してみるのも良い方法です。

マイクを上手く使って、カラオケでますます楽しい時間を過ごせるようになって、人生を楽しみましょう。