PR

ボイトレでエッジボイスをマスターしてカラオケで歌が上手くなる方法

カラオケで歌が上手くなる方法
記事内に広告が含まれています。

ボイストレーニングでエッジボイスをマスターしてカラオケで歌が上手くなる方法

カラオケは好きですか?

カラオケで歌が上手く歌える人は、実にうらやましいものです。

カラオケが歌が上手く歌えると、飲み会なども、もっと楽しくなる事でしょう。

カラオケで「プロみたい」と言われるためには、ボイストレーニングが必要です。

今回は、ボイストレーニングでエッジボイスをマスターしてカラオケで歌が上手くなる方法について、紹介します。

エッジボイスとは

エッジボイスとは、喉の奥でブツブツと弾けるようなざらついた声のことです。

呪怨のように幽霊が出す「あ″あ″あ″あ″あ″」の、あの声で、エッジボイスと言います。

海外ではボーカルフライなどと呼ばれることがあります。

喉の奥にある2枚のひだを声帯といいますが、この2枚のひだの隙間を空気が通ることで息をしたり、声を出したりしています。

ひだが離れている時は、空気が通り声帯が振動しないので、声はでません。

ひだがくっついている時は、空気が通りにくくなり声帯が振動しますので声になります。

エッジボイスとは、声帯が閉じた状態で出る声のことを言います。

エッジボイストレーニングの効果

エッジボイスのトレーニングを行うと、下のような効果があります。

  • 閉鎖筋( 声帯を開け閉めし、息の量を調整する筋肉)が鍛えられます。
  • 低音を発声する時の、胸の共鳴を得る為の響きが利用できます。
  • 喉を絞めて張り上げないで高音を発声する練習になります。
  • 声帯を開閉する事で、きれいな高音を発生できる効果があります。

簡単に言うと、エッジボイスのトレーニングで声帯を閉じられるようになります。

声帯を閉じられると、喉の空気が通る隙間を狭くなりますので、結果的に高い声が出るようになります。

声帯を閉じることを声帯閉鎖と言います。

喉に力を入れる事でも隙間は狭まくなりますので、高音は出ますが、喉に力入れるのは無理をすることになります。

負担がかかると、「声が安定しない!」「疲れる!」となります。

喉に力を入れずに空気の隙間を狭くできるようになるのが、エッジボイスのトレーニングです。

エッジボイスのトレーニング方法

エッジボイスを出すには、声を出しながら徐々に音階を下げています。

これ以上音程を下げられないという所までくると、ブツブツざらつく声帯が振動する音が聞こえてきますが、これがエッジボイスです。

このエッジボイスを色んな音階で出すには、あくびをする時のように喉を広げて、口を「ア」の形に開きます。

この時の喉の形が、一番理想的な歌を歌う時の喉の形になります。

そのまま弱い息を吐いて、吐いている息を徐々に声に変えていきます。

そうすると、声帯が閉じたままでの発声するこができるので、エッジボイスが出るはずです。

最初は出しやすい低音でエッジボイスを出すトレーニングをします。

コツがつかめてきたら、高音でもエッジボイスが出せるようトレーニングをします。

いつでもエッジボイスを出せるように、トレーニングしていきます。

エッジボイスがいつでも出せるようになる、声帯閉鎖の感覚がつかめていると言えます。

エッジボイスはどんな音域でも発声することができ、裏声も可能です。

どの音域でもエッジボイスを出すことができるということは、正しい発声がどの音域でもできるようになっているということになります。

まとめ

歌い出しで力んだ発声などしてしまうと、歌の途中で力みを取る事は難しく、最後まで力んだ状態で歌い続けることになります。

高音域で力んでしまう、息が漏れて続かない場合は、エッジボイスを出すことはできません。

張り上げなどになっている時も、弱い音で高音は出せません。

最初から綺麗な歌いだしを行うことでそのフレーズを綺麗に歌いきることができますが、歌い出す時にエッジボイスを使うと、歌が安定します。

最初、エッジボイスを混ぜて歌い始めることで、喉の力を抜いたリラックスした状態になるからです。

ボイストレーニングでエッジボイスをマスターして、カラオケでますます楽しい時間を過ごせるようになって、人生を楽しみましょう。